【準備編】お遍路×ソロキャンプ×ハンターカブの旅

早期退職後に、四国八十八ヶ所お遍路の旅をベースに、「ソロキャンプ」×「ハンターカブ」の要素を組み入れた旅をしたら面白いのではないかと考えて実施してみました。

結論は、結構大変でしたがとても楽しかったので、今後バイクでのお遍路を考えている人の参考になればと思い、記録を残しておくことにしました。

1.何故、お遍路だったのか?

2.バイク関連の準備物は?

3.ソロキャンプ関係の準備物は?

4.お遍路関係の準備物は?

1.何故、お遍路だったのか?

《お遍路の旅を思いついた理由》
大泉洋の水曜どうでしょうのDVD『四国八十八ヶ所』を観ていて、
お遍路の旅って面白そう…
いつかは自分もお遍路の旅をしてみたいという気持ちがあったからです。

しかし、この時はまだお遍路に関しては、漠然と「巡礼の旅」というイメージしかもっていませんでした。

2. バイク関連の準備物は?

購入したバイクは、CT125 ホンダのハンターカブです。

私がハンターカブを購入を考えたタイミングは、ハンターカブ発売2か月後で、どこのホンダ店でも半年以上のバックオーダーが入っている状態でした。

しかし、翌日、運よく新車のハンターカブを近場で発見できましたので、すぐに手付金を支払い、翌日には自分で市役所でナンバープレートをもらいに行き、購入を考えはじめた3日後には無事納車となりました。

関連記事①:早期退職後に『CT125 ハンターカブ』を購入してみました…

関連記事②:早期退職後、バイクを購入するなら125㏄をお勧めする理由とは?

関連記事③:ホンダCT125 ハンターカブ購入を完了しました

関連記事④:125㏄バイクを購入した場合、ナンバーは自分でとりましょう

次にスマホのナビを利用して八十八ヶ所の札所を回ろうと考え、以下のアイテムを購入しました。

関連記事⑤:バイクツーリングの必須アイテム:スマホ・ホルダー、電源編??

関連記事⑥:バイクツーリングの必須アイテム:Bluetooth Headsetとは??

アマゾンでの 購入費用も纏めておきます。

VILAU バイク スマホ・ホルダー1,690円
デイトナ バイク専用電源 USBx12,766円
Bluetooth Headset3,399円

3.ソロキャンプ関係の準備物は?

バイクも「にわかライダー」ですが、ソロキャンプも1度琵琶湖畔でキャンプしただけの「にわかキャンパー」でした。

関連記事⑦:早期退職後にソロキャンプデビューしてみました…

この時点では、ソロテントしかもっていませんでしたので、以下基準に基づき、大至急キャンプ用品を購入しました。

選定基準は、バイクツーリングとセットの為
①軽量コンパクトであること
②安価であること

関連記事⑧:バイクキャンプの必須アイテム:机、チェア編??

関連記事⑨:バイクキャンプの必須アイテム:調理器具編??

関連記事⑩:バイクキャンプの必須アイテム:睡眠グッズ編??

アマゾンでの 購入費用も纏めておきます。

APTAIN STAG アルミ ローテーブル2,251円
KAMUI ポータブル 軽量 コンパクトチェア3,800円
SOTO レギュレーターストーブ
Alpinista 防風板 ウインドスクリーン1,380円
EZCAMPアルミ製クッカー2,495円
FRETREE 寝袋 シュラフ 封筒型2,690円
KINGOODS キャンプ エアマット3,680円

4.お遍路関係の準備物は?

バイク関連とキャンプ関連の準備で手一杯で、お遍路関係の書籍を1冊購入したにとどまりました。

この書籍の中に、お遍路に必要な物品は、1番札所 霊山寺に隣接する遍路用品の店で入手できるとの記載があったので、「数珠」だけ用意して出発することにしました。