早期退職を機に、東南アジアへの移住を計画中です。海外移住に興味のある人の参考になるように記録を残すこととしました。
あなたは、今までに移住について考えたことがありますか?
私が考えるマレーシア移住のメリットは次の通りです。

①物価が安い……日本の年金だけで暮らせるかも??
②魅力的な住宅環境……日本より快適に暮らせそう??
③食べ物が美味しい……東南アジアの料理は日本人の口にあう??
④気候が常夏……夏服だけで過ごせそう??
⑤親日国……どうして親日国なの??
②魅力的な住宅環境……日本より快適に暮らせそう??
③食べ物が美味しい……東南アジアの料理は日本人の口にあう??
④気候が常夏……夏服だけで過ごせそう??
⑤親日国……どうして親日国なの??
①物価が安い
TVや雑誌では、マレーシアの物価は日本の1/3と極端に誇張した表現が見られます。
が、実際のマレーシアの物価は、日本の1/2-2/3くらいのイメージをもつのが正しいと思います。
私の年金は、60歳繰り上げでもらった場合、約18万となります。
日本で年金をもらい、マレーシアで暮らせば、年金だけで日本円の27万円~38万円相当の生活が可能になる訳です。
これが、私が海外移住を目指す最大の理由です。
再就職先がないことはわかっていましたが、躊躇なく早期退職を選択できた理由でもあります。
②魅力的な住宅環境
マレーシアでは、プール・ジム付きのコンドミニアムを安価に借りることができます。
Global Property Guideのデータを見てみるとマレーシアの不動産価格は、日本の1/5程度というデータもあります。
③食べ物が美味しい
マレー系、インド系、中華系、色々な食事が楽しめます。
④気候が常夏
最高気温は35度程度になりますが、日本の夏より過ごしやすいといわれています。
また、花粉の飛散がないのも、花粉症の私にとっては大きなメリットです。
⑤親日国
マレーシアでは、以前、日本や韓国に学べという「ルック・イースト政策」がとられていたこともあり、親日のマレーシア人が多いことも移住においては安心です。
【書籍紹介】マレーシアに興味を持たれた方は、是非、ご一読ください!!
『世界一住みたい国」で幸せに暮らす計画を立ててみよう!』
《内容》
● なぜ今、マレーシアが移住先ナンバーワン!?
● 知っておくべきマレーシアの基礎知識
● 実際に暮らしてみたマレーシア生活
● 成功するマレーシア暮らしのポイント