「お金」、「健康」、「時間」の3要素から人生を考えてみると ?

豊かな人生を送るためには、「お金」、「健康」、「時間」のバランスが重要

人生の若年者、中年者、高齢者という人生の各フェーズでこの3要素について考えてみたいと思います。

若年者は、「健康」ですが、自由になる「お金」と「時間」が少ない。

高齢者に関しては、現在、政府は70歳まで働く方向性を打ち出しています。

しかし、70まで勤め上げると男性だと健康寿命の平均年齢まであと2年なので、色々なことにチャレンジできるのか、疑問ですよね?

そう考えると、50~60代は、本当考えどころですね。

私の場合は、終身雇用の終焉→年功序列制崩壊→給与減額→退職金も減額を恐れて50代で早期退職を選択しました。

この選択を今振り返ってみると、結構いい選択だったかなと思います。

参考記事:早期退職から1年間を振り返ってみると?