マウスコンピューターのノートPCを購入した理由は??

『電脳セカンドライフ』スタートにあたり、今回、新しいノートPCを購入しました
購入したのは、マウスの『DAIV4N-H』

【製品仕様】14.0型ワイド液晶パネル、重量:1.09Kg、CPU:Corei7、メモリー:32GB、SSD:512GB

購入に際して重視したのは次の3点です。

①第1優先:軽量で持ち運びしやすいこと
②第2優先:動画編集ができるスペックであること
③第3優先:価格が安価であること

①軽量で持ち運びしやすいこと
今後、『日本一周カブの旅』や『世界一周旅行』を予定しています。
そこで、「カブへの積込」や「LCCの機内持ち込み荷物7Kg 制限」を考え、可能な限り軽量なパソコンと考えました。

最初に行ったことは、家電量販店に行って、実際に各社パソコンを持上げてみることでした。
動画編集を考えると15.6インチがベストなのですが、どれも2Kg前後あり断念
この時点で13~14インチの中から選択することに決めました

②動画編集可能なスペックがあること
この時点では、スペックっていったいPCの何を見ればいいのか全然わかりませんでした。
そこで、「ユーチューブ」、「動画編集」、「パソコンスペック」等のキーワードでYouTubeを検索して解説動画を見まくりました。

そこで理解できた項目は

(超重要)CPU:動画編集時の動作速度はCPU性能で決まる
→Corei7で決まり

(重要)メモリー:CPUの演算処理を一時的に保管するスペース→動画編集するなら16GB以上
→余裕をもって32GBに決定

(重要)ストレージ:HDDに比べ、SDDはデータの読み書きが早く快適
→SDD 512GBを選択

以上の条件をカスタマイズで組合すことが可能なマウスの『DAIV 4N-H』を購入しました。
マウスのパソコンは、自分仕様にカスタマイズできるのでお勧めです!!

日々使ってみての感想は、動作も軽快で大満足です

PCの動作が遅くて困っている人、これから動画編集をやってみたい人には
マウスコンピューターをお勧めします
!!

《マウスコンピューターをお勧めする3つの理由》
Made in Japan:安心の国内生産
Just for You:用途に合わせてぴったりの一台が選べる
Full Support24時間、365日の電話サポート