皆さんのお使いのパソコンは快適に動いていますか?
私は、今年4月にこのブログをスタートさせる際に、動きが重くなったパソコンから新製品への買い換えを行いました。
私が選択したパソコンは、マウスの『DAIV4N-H』です。
DAIVシリーズは、クリエータ向けのパソコンで、搭載CPUや搭載メモリといった基本スペックが高めのモデルです。
購入に際して重視したのは次の3点です。

②第2優先:動画編集ができるスペックであること
③第3優先:価格が安価であること
①軽量で持ち運びしやすいこと
【DAIV4N-H製品仕様】 14.0型ワイド液晶パネル、重量:1.09Kg
②動画編集可能なスペックがあること
今後、動画編集にもチャレンジしてみる予定です。
そこで、動画編集に必要なスペックを調べてみました。

(超重要)CPU:動画編集時の動作速度はCPU性能で決まる
→Corei7で決まり
(重要)メモリー:CPUの演算処理を一時的に保管するスペース
→動画編集するなら16GB以上
→余裕をもって32GBに決定
(重要)ストレージ:HDDに比べ、SDDはデータの読み書きが早く快適
→SDD 512GBを選択
【DAIV4N-H製品仕様】 CPU:Corei7、メモリー:32GB、SSD:512GB
以上の条件にカスタマイズできる『DAIV 4N-H』を購入したわけです。
さらに今回、マウスから14型で1Kgを切る約985gの軽量スリムPC「DAIV 4P」が発売されましたね。
製品レビュー記事はこちら
1Kg切のCorei7搭載クリエーター向けノートが15万円台
マウス「DAIV 4P」の実力はどれほどか
今だったら、絶対こっち買いますね…
マウスのパソコンの良いところは、自分仕様にカスタマイズできることなので、私であれば「DAIV 4P」のメモリーを32GBに変更した仕様を入手します。
マウスのパソコンは、安心の国内生産で、かつ自分仕様にカスタマイズできるのでお勧めです!!
以下の様な人には、特にマウスのパソコンをお勧めします。
①ネットビジネスのチャレンジを考えている人
②パソコンの動作が遅くて困っている人
マウスパソコンに興味を持たれた方は、以下のロゴよりマウス直販サイトで各種製品を見てみて下さい。
よく割引キャンペーンも実施されているので、あなたに合ったパソコンが見つかると思います。
《マウスコンピューターをお勧めする3つの理由》
Made in Japan:安心の国内生産
Just for You:用途に合わせてぴったりの一台が選べる
Full Support:24時間、365日の電話サポート
3か月使用した感想は、大満足です!!
スペックが同等のパソコンは数多くあると思いますが、このスペック、価格でかつ、14インチサイズ、1.09Kgの軽量・小型モデルは、なかなかないと思います。
カフェにパソコンを持って行ってブログを書く際に、軽量・小型モデルの有難さを日々実感しています。
しかし、逆に家の固定された場所でのパソコン使用の場合は、画面の大き目なパソコンの方が使い勝手は良いと思います。
私の場合は、今後、日本一周旅行や世界一周旅行を予定していますので、軽量・小型が優先順位No.1となります。