早期退職後、秋が来るまでに「四国一周お遍路×キャンプ×バイクツーリング」の旅を計画しました。
最初に入手したのが、
・CT125ハンターカブ
・ソロキャンプ用のテント
・バイクに取付ける収納ボックス
次にキャンプグッズを入手しました。
・テーブル/チェア/SOTOストーブ/防風板/アルミ製クッカー
・シュラフ/エアマット
最後に四国1周、88か所の札所を効率よく回るために必要な
バイク用のナビの取り付けグッズ類を購入しました。
実際に購入したのがこちら
VILAU バイク スマホ・ホルダー
《使用してみての感想》
角度調節機能やボールジョイント機構により、上下左右の角度調整が可能
で、自分の設定したい見やすい角度に調整できました。
スマホの取り外しや固定も簡単で、安価なので
コストパフォーマンスにも優れていると思います。
デイトナ バイク専用電源 USBx1
《使用してみての感想》
キャンプで四国を回っていたため、スマホの充電が課題でしたが、以下の点で満足しました。
・メインキーに連動して電源がON/OFFされる為、バッテリー上がりの心配がない
・5V2.4A出力の為、走行中に接続しておくことで、 スマホのバッテリーは常にフル充電状態でした
・電源差し込み口が防水樹脂キャップで覆われていたので雨でも安心でした
取り付けは、ブレーキスイッチの平端子に割り込ませるタイプの為、悩みながらなんとか取り付けが出来ました。
取り付けに不安な人の場合は、価格は上がりますが、
キタコ (KITACO) USB電源キット CT125 ハンターカブ用をお勧めします。