早期退職後にソロキャンプ・デビューしてみました…

2020年6月末に会社を早期退職、7月末に東京の単身赴任先の住まいの退去作業を行いました。
8月入り、義理のお兄さんより、琵琶湖湖畔にキャンプにいかないかとのお誘いがありました。

即答で「行きます」と答えましたが、キャンプグッズは何も持っていませんでした。
そこでアマゾンで、ソロテントを検索して早速ポチりました。

テント購入基準は

①ソロテントで小型、軽量なもの・・・・・1.6kgと軽量でした
②1万円以下の安価な価格・・・・・8,480円(税込み)でした
③カスタマーレビュー評価の高いもの・・・・・5つ星のうち4.2の評価

実際、購入したのは、『icamp(アイキャンプ) ソロテント solo2 広々使える一人用 簡単設営 軽量1.6kg』でした。
翌日、早速テントが届きましたので、近くの公園で一度テント張りの練習を行いました。
3日後には、琵琶湖畔にテントを張っていましたので、我ながらスピード感のある対応でした。

  

テントを実際に使用してみた感想

①アルミ合金の結合式ポールを2本組み立て、テント本体に交差させて通すだけで
テントが自立するので、キャンプ初心者にも慣れると5分程度で簡単に組立て可能でした。

②組立て後は、ペグでテントを固定するだけでテント設営が完了します。

③コンパクトサイズなため、どこでもテントを張れそうです。

④内部スペースは、一人使用の場合は、荷物を置くスペースもあるのであるので十分だと思います。

⑤琵琶湖では、朝方雨に降られましたが、特に雨漏りもありませんでした。

テントの色もゴールドとても気に入りました。

『icamp(アイキャンプ) ソロテント solo2 』は以下のような人にお勧めします。
●キャンプ初心者でソロキャンプをしてみたい人→安価に体験できます
●バイクでソロキャンプにチャレンジしたい人→軽量・コンパクトです

しかし、前室がないシングルテント(テントカバーがないタイプ)な為、以下の弱点もあります。
●調理器具やイス等の収納場所がない
●シングルテントの為、結露が発生しやすく、朝テントが湿っている

よって、しっかりした作りで、前室があり、テントカバー付きがよい人には、価格は上がりますが、
『コールマンテント、ツーリングドームST 1~2人用』を推薦します。
もちろん、こちらのテントもカスタマーレビューは、星5つ中4.2-4.4の高評価テントです!!